建てる・つくる仕事
貯水槽清掃作業従事者(ちょすいそうせいそうさぎょうじゅうじしゃ)とは?
貯水槽清掃作業従事者は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律(建築物衛生法)」に基づき、特定建築物の貯水槽清掃を行う作業員に必要な資格です。 国家試験ではなく、厚生労働大臣登録の講習を修了することで認定されます。 水道水を貯める貯水槽の衛生状態を保ち、飲料水の安全を守るために重要な役割を担います。
貯水槽清掃作業従事者は、定期的に槽内を点検・洗浄し、錆や汚れ、沈殿物などを取り除くことで衛生的な水質を維持します。特に大型ビルやマンションなど、不特定多数の人が利用する建物では、わずかな水質の劣化が健康被害につながる可能性があるため、専門知識を持つ従事者の役割は非常に重要です。また、清掃作業だけでなく、設備の劣化や異常を発見した際には管理者に報告し、改善策を提案することも求められます。建築物の安全で快適な生活環境を支える、縁の下の力持ちともいえる資格です。
貯水槽清掃作業従事者の試験概要
| 資格区分 | その他 資格(法定講習修了) |
|---|---|
| 根拠法令 |
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管法・建築物衛生法)。 建築物内の飲料水貯水槽の清掃作業に従事するために必要な法定講習。 |
| 所管機関 | 厚生労働省/都道府県登録講習機関 |
| 受講資格 | 特に制限なし(業務従事予定者も受講可) |
| 講習内容 |
・貯水槽の構造と衛生管理 ・清掃作業の手順と注意点 ・水質汚染防止に関する基礎知識 ・洗剤・薬剤の取り扱い ・事故防止、安全衛生 清掃業務の実務に直結する内容が中心。 |
| 講習時間 | 6時間(1日講習) |
| 修了試験 | 講習後の確認テスト(難易度は低め) |
| 有効期限 | 更新なし |
貯水槽清掃作業従事者Q&A
- Q1. この資格は必須?
- 貯水槽(受水槽・高置水槽)の清掃作業に従事する場合、法定講習修了が義務です。
- Q2. 講習は難しい?
- 基本的な衛生管理や作業手順が中心で、初心者でも理解しやすい内容です。
- Q3. 修了試験に落ちることはある?
- 基本的な理解を確認するテストなので、落ちるケースは少ないです。
- Q4. 受講料はいくら?
- 講習機関ごとに異なります。統一料金はないため記事に金額は記載していません。
- Q5. どんな仕事で役立つ?
- ビル管理会社、設備管理会社、貯水槽清掃専門業者など、水衛生管理に関わる仕事で必須です。
貯水槽清掃作業従事者が必要な職業/あると有利な職業
必ず必要な職業
- 特定建築物の貯水槽清掃業務に従事するスタッフ
あると有利な職業
公式情報/出典
- 厚生労働省「建築物衛生法」関連資料
- 登録講習機関「貯水槽清掃作業従事者講習」案内
難易度: ⭐️ (難易度1)
※講習修了で取得可能。未経験者でも受講可能な入門資格です。


